SMARTSITEリリースの背景
SMARTSITEはデザイン会社であるPNRAがそのクリエイティブをスマートフォンサイト制作に特化させた形のサービスです。クライアント様よりスマートフォンサイトを作りたいというご要望が増えてきている中で、「スマートフォン向けのサイトを作るのにPCサイトと同様の金額がかかり、管理コストも増すためなかなか導入しづらい」というお声を聞き、「せっかくのニーズがあるにも関わらず既存の仕組みの中では障害が先立って導入が遅れているのは非常にもったいないのではないか。安価で更新の負担も少ないスマートフォンサイトが簡単に作れればいいのではないか?」と思い試行錯誤の末生まれたのがこのサービスです。
特に20歳〜39歳までのインターネット利用率では圧倒的にスマートフォンが優勢で、ホームページを最適化してないばかりにせっかくのビジネスチャンスを取りこぼしてしまうのはもったいない。
そう考え、PNRAでは「インターネット上のデザインインフラの底上げをする。」ことを使命としこのサービスをリリースしました。より多くの企業・店舗・個人事業主様が更なる発展をする手助けをここ東京都中野区から始めます。
拡大するスマートフォン市場
現在、国内のモバイル市場では2010年を境にスマートフォン利用者が旧来のフィーチャーフォン利用者を上回りました。その後もスマートフォンのユーザーは増えていき、現在インターネット利用者という指数をとっても全インターネット利用者のうち、パソコン56%に対し、スマートフォン44%とインターネットはパソコンでみるという概念が覆されつつあります。更に詳細なデータを見ると、20歳〜39歳までのユーザー層に限ってみればスマートフォンでのインターネット利用率は65%と既にパソコンを上回っています。
スマートフォンでインターネットを利用するユーザーは、ホームページがスマートフォンに最適化されているか・いないかで閲覧時間が1.8倍と2倍近く差が開いており、問い合わせや商品購入に至るコンバージョン率でも1.4倍と差が開いていることが調査から分かります。
これらのデータから言えるのは、今後拡大していくスマートフォンを利用したインターネット利用者を取り込んでいくためにはスマートフォン最適化は必須であるということです。
ニールセン インターネット利用のPCからスマホへのシフト状況を発表
PC:smartphone=56:44(%)
2014年3月時点の調査でインターネット利用者はパソコン56%に対し、スマートフォン44%とパソコンに肉薄する勢いで伸びています。この数値は今後も伸びると予想されます。
20~39(year) 65%
若年層からの伸びが非常に大きく、今後もこの数字はあがることが予想されます。またECサイトの利用率なども若年層を中心に広がり、在宅の高齢者などでも利用者が増えてきています。
conversion range 1.4
インターネットでの直接の売上・または問い合わせからの営業とコンバージョン率のレンジが1.4倍ということは40%のビジネスチャンスを逃していることになります。
ニュース
SMARTSITEに関する最新情報(新規デザインテンプレート追加や制作実績のご報告など)を更新していきます。
2014.07.18
ヘッダーテンプレートを4つ追加しました。
2014.07.17
ナビゲーションテンプレートを3つ追加しました。
2014.07.14
SMARTSITEをリリースしました。
coming soon